結局どちらを選べば良いのか

心療内科と精神科の違いと選び方!

心の病気になってしまい病院を受診する時に悩むのが病院の選び方です。心療内科と精神科のどちらに通えば良いのか、どのように違うのかを理解している人は多くはいません。その違いを理解していなければ適切な病院を選ぶことができないのでその違いを説明します。 どちらも心の病を治療する診療科目にはなりますが、大きな違いとしては心療内科は心の病が原因で身体に症状が現れ、その治療を行う診療科です。吐き気や頭痛、胃痛、倦怠感など症状は様々で、そのような症状を治療するのが心療内科の特徴です。 精神科は心の症状でも不安や苛立ち、落ち込み、幻聴、妄想などがよくある症状で、それらの治療を行うのを目的にしているのが精神科の役割です。薬物依存症やアルコール依存症も精神科の担当となっています。

心療内科と精神科の受診に迷った場合

心の症状も身体の症状もありどちらを受信したら良いのか判断ができない、という方も多くいます。そのような時には心療内科と精神科のどちらも受け入れている病院を受診すると良いでしょう。そのような病院では様々な角度からの視点で診察を行ってくれるので、柔軟な対応をしてもらうことが期待できます。もし近所に心療内科と精神科の両方を受け入れている病院がないのであれば、普段受診している掛かりつけの病院に相談して適切な病院を紹介してもらうのが良いでしょう。 心療内科と精神科の受診を選ぶ場合、どちらの診療科目が自分に合っているのか自己判断が難しいものです。そのような時には自分だけで悩まずに周りに相談したり、冷静な判断のできる人を頼って適切な病院選びをすることが大切です。